コーヒーを料理に使う

コーヒーを料理に使う

疲れたときや気分転換、リラックスしたいときなどに欠かせないコーヒー
そのままでもアレンジしてもおいしく飲めるコーヒーですが、実は調味料としてお菓子作りや料理に使用することも可能です。
上手に使用することで楽しみ方の幅がぐんと広がるコーヒー利用法をご紹介します。

まず味や香りを生かしたまま形を変えて楽しむものとして、いろいろなお菓子が上げられるでしょう。
コーヒーに直接ゼラチンや寒天を加えて固めたコーヒーゼリーは、コーヒーを使用したスイーツの定番です。

砂糖を入れずに作ってコンデンスミルクなどをかければ、ちょっとおしゃれな食事の後にもぴったりな大人のデザートとして楽しむことができます。
また、クッキーやケーキのスポンジ、クリームに混ぜ込めば心地よい苦味が、アイスクリームに混ぜれば酸味や香りがアクセントとなって一味違ったおいしさです。

液状のものを上手にクリームに混ぜるのはちょっと技術がいりますが、インスタントコーヒーを粉のまま使用すればだれでも簡単に混ぜることができます。
あまり大量に入れると、苦味や酸味が強く出すぎてしまうだけでなく、色味も黒っぽくなってしまいますので注意しましょう。

さて、飲んでおいしいコーヒーを、スイーツにしてもおいしいのは当然です。
実際ここまでの使用例は、特に珍しいものではないでしょう。
でも、実はコーヒーは味を直接生かす以外に、隠し味としても非常に優秀なのです。
コーヒーの持つ味や香りの成分は数が非常に多くて複雑なものばかり。
味を変えない程度に少量加えることで、スパイスのように複雑な味わいをプラスすることができます。

もっとも有名なものとしては、カレーがあげられるでしょう。
カレー自体もいろいろなスパイスの集合体として複雑な味や香りを持っていますが、ここにコーヒーを加えることでスパイスだけでは満たすことのできないタイプの苦味や酸味を補うことができ、コクがぐっと増すのです。

また、ミートソースやデミグラスソースなどのソース類にいれても味にしまりが出ます。
ただし、酸味がなく色の変わってしまうホワイトソースなどには入れないほうが良いかもしれません。

また、カレーについても言えることですが、コーヒーを加えた後あまり長時間煮込んでしまうと、酸味や香りの一部が飛んでしまうので注意が必要です。
肉の漬け汁として、ステーキや焼き豚、焼肉などの下ごしらえに使用することもできます。
それぞれ調味した漬け汁やたれにコーヒーを加えて、数十分から数時間おくだけ。
味わいに深みが増すのはもちろん、肉質もやわらかくなるようです。
から揚げも、下味をつける漬け汁にコーヒーを加えることで、ワンランク上の味わいになります。
ただし、あまり長い時間漬け込むと焼いたあともコーヒーっぽい味わいが抜けなくなってしまいますので、数十分程度浸してすぐに引き上げましょう。

隠し味として使用する時のコツも製菓と同じで、あまり大量に入れすぎないことです。
コーヒーの味や香りはとても強いので、入れすぎると元の料理の味を損なってしまいます。
少量でも十分効果を発揮してくれるので、あくまでもスパイス代わりであるということを念頭に使用しましょう。
料理に使用するときには、その都度レギュラーコーヒーを濃い目に入れてももちろん良いのですが、多めに淹れすぎて飲み残してしまったものでも十分ですし、インスタントコーヒーなら(分量を誤らなければ)粉末のまま使用しても良いので手軽で便利です。

プライバシーポリシー
ページの一番上に戻る