このページでは、サイト内にどんな記事があるのかを各項目ごとにご紹介します。
「どこから読んだら良いか分からない」「まずはなんとなく興味が湧いたところから読み始めたい」という場合にご活用ください。
カテゴリー1:コーヒーの基礎知識
最初の大きな項目、「コーヒーの基礎知識」では、コーヒーに関する様々な知識やデータをご紹介しています。
1-1.コーヒーの歴史
コーヒーが発見されてから世界中で飲まれるようになった現代までを世界編で、日本伝来から戦前戦後を経て日本独自の文化として進化する過程を日本編で解説しました。
ダイジェスト版にはなっていますが、今では当たり前の飲み物であるコーヒーがたどった波乱万丈の歴史を垣間見ることができます。
1-2.コーヒーの基本
コーヒー豆や道具、焙煎などについてのもっとも基礎的な部分をまとめました。
知っているようで詳しくは分からないコーヒー豆の構造や焙煎度合の名称、ミルを始めとした道具類の特徴と選び方など、いまさら人には聞けないけどしっかり押さえておきたい基本について、シンプルに説明してあります。
1-3.コーヒーを淹れる
ドリッパーを始めとした様々な器具での基本的なコーヒーの淹れ方を解説。
ハンドドリップについては、諸説あるなかから基本とコツを、それ以外の器具は一般的な手順を、それぞれイラストや写真を交えて説明しました。
どんな特徴のコーヒーを淹れやすいかもあわせて記載してありますので、どの器具を買ったら良いのかの目安としても使用することができます。
1-4.コーヒーの雑学
他の飲み物との比較とコーヒー用語についてご紹介しました。
お茶やアルコールなどとの、生産量や消費量、成分の違いなどを、データやグラフなどで比較してあります。
用語集では、コーヒーについて調べるといくつも出てくる専門用語はもちろん、生産国や品種、ブランドなどについてもまとめてありますので、知識を深めるための手助けとして他の資料の補助としてもご利用いただけますよ。
カテゴリー2:コーヒー豆について
二番目の大きな項目、「コーヒー豆について」では、飲み物として抽出される前のコーヒー豆についてまとめました。
2-1.様々な種類のコーヒー
作物としてのコーヒーと生産国についての情報を解説。
コーヒーがどんな植物でどうやって育つのかなど、普段はあまり意識にのぼることのないコーヒーの農作物としての特徴や、品種、銘柄ごとの違い、格付けの意味などを地域や国ごとに分類しました。
生産国は歴史的に重要な国や地域、大量生産地などを中心に40カ国を抽出。
各国のコーヒー栽培に関する歴史や情報はもちろん、人口や面積などのデータや地理的・政治的・文化的背景なども含め、多角的に理解できる内容になっています。
2-2.自家焙煎という選択
商品として流通するコーヒー生豆に関する情報と、自家焙煎のやり方について説明しました。
カップオブエクセレンス(COE)やスペシャルティコーヒー、フェアトレードなど、近年よく見られるようになったキーワードの意味や、それがコーヒー産業に与えている影響と意義について、簡単にまとめてあります。
そして、興味はあってもなかなか手を出しづらいと思われている自家焙煎について、基本的なやり方やコツ、失敗しがちなポイントの改善方法などを一から解説してあります。
カテゴリー3:コーヒーを楽しむ
最後の大きな項目である「コーヒーを楽しむ」では、魅力的な飲み物であるコーヒーの楽しみ方をとことん追求しています。
3-1.多彩なコーヒー飲料
コーヒーの様々な飲み方を4つに分類して紹介しました。
「ドリップコーヒー系」「エスプレッソ系」は、それぞれを元に作られるドリンクを、「カクテル」ではコーヒーを利用したカクテルを、簡単な作り方とあわせて解説。
「アメリカン」と「アメリカーノ」の違いなど、間違えやすいポイントもわかりやすく説明してあります。「その他」の項目では市販されるいろいろな形態のコーヒー飲料を説明。
特に日本ではそれぞれの商品群の独自進化が進んでいるのを実感できる内容になっています。
3-2.コーヒーのある生活
喫茶店やカフェその他の楽しみ方をちょっとだけ解説しました。
喫茶店の歴史やメニューについての解説は、普段利用するのにちょっとだけ勇気がいるかもしれない昔ながらの喫茶店にスポットをあててみました。
また、カフェをどう選んで利用していいかわからない、という方のために、探し方から楽しみ方までを説明したガイドも記載しています。
コーヒーに相性の良いお菓子の買い方、作り方やコーヒーを利用した料理、アウトドアでのコーヒーの楽しみ方、コーヒーに関するイベントのご紹介、果ては自分でカフェを作るための手順まで、コーヒーに関するあれこれを徹底的に楽しむ内容になっています。