
ガトーショコラ
材料
市販の板チョコ | 3枚 |
---|---|
卵 | 3個 |
作り方
- 板チョコを細かく刻み、湯せんにかけて溶かす。
- 卵は常温に戻し、卵黄と卵白に分けておく。
- 卵白を泡立て器で角が立つくらいまで泡立て、メレンゲを作る。
- 卵黄を割り混ぜてから、湯せん中のチョコレートに加えて手早くざっくり混ぜる。
- ④を湯せんからはずし、メレンゲを半分加えて、へらで切るように手早く混ぜる。
- 混ざったら残りのメレンゲも加えてさらに混ぜる。メレンゲの泡がどれだけ残るかで仕上がりが変わってくるので、できるだけ泡をつぶさないように気をつけながら混ぜる。
- オーブンを170℃で予熱しておく。
- 型に⑥を流し込み、作業台に軽くとんとんと2、3回落として空気を抜く。
- 170℃のオーブンで30分くらい焼く。型の高さやオーブンの構造によっては上面が焦げやすいので注意。
- 竹串を刺して、生焼けの生地がたくさんついてくるようなら数分ずつ焼き足す。あまりついてこなくなったら焼き上がり。
- 型に入れたまま冷まし、粗熱が抜けたら冷蔵庫でよく冷やす。表面にひびが入り、中央部分がへこんだらできあがり。
チョコレートと卵だけで作る、ケーキというよりはチョコスフレに近い食感のスイーツです。
小麦粉を使用しないレシピなので、さっくりふわふわに仕上がります。
逆に、もっとチョコケーキっぽい感じにしたければ、チョコレートを増量して小麦粉を加えるレシピもありますが、そちらを使用する場合にはこのレシピよりもシビアに火を通さなければいけないので注意が必要です。
型はシフォンケーキ用やパウンドケーキ用が使用できますが、家にない、という場合は紙の使い捨ての型でもOK。
製菓用品店はもちろん、100円均一のお店などでもいろいろなサイズのものが購入できます。
板チョコ(60gくらい)と卵の個数を合わせれば増減可能なので、型や必要な量に合わせて作りましょう。